太もものお肉が気になる!対策したいあなたへ

いつもこんにゃくうどんの春日をご愛顧いただきありがとうございます。

本日は部分痩せ「太もも」編をお送りしたいと思います!

どうぞよろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【太もものお肉】なぜ太ももにお肉がついてしまうのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・太ももにお肉がついてしまうのは……

太ももには血管やリンパ線、神経が密集しています。

それらを守るためにある程度の脂肪を必要としているため、お肉がwつきやすくなっているのです。

第一回のわき腹、第二回の二の腕と書いたように、

お肉がついてラインが気になる部位には重要な血管、神経、リンパ線が

通っているんですね。余分な脂肪がつきやすい部位なので注意が必要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■太もものお肉、その原因は…… 〜内転筋の衰え〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

太ももに余分な脂肪がついている人と、そうでない人、

両者筋肉の使われ方には大きな違いがありました。

それは、立っている時!

太もも太りの原因となっている内転筋の衰え……

この内転筋こそ、立っている時によく使う筋肉です。

内転筋は両足太ももの内側にあり、

股関節を正しい状態に保つための筋肉です。

姿勢が悪いことなどにより足の重心が外側に偏ると内転筋が

使いづらい状態になります。これにより衰えが発生するのです。

内転筋が衰えると…

・1:外ももに脂肪が!

股関節を支えきれなくなった結果、骨盤が開き気味になると

その他の筋肉も緩み始めます。

これによりももの外側にも脂肪がついてしまう結果に…

・2:膝上にたるみが

ももの外側がたれてくると、膝上にもたるみが発生します。

・3:お尻や裏ももにも脂肪が

骨盤がひらくと、後ろにある大臀筋やハムストリングス(裏ももの筋肉)

もゆるみ、脂肪がついてしまいます。

・4:セルライトの引き金に

内転筋はふくらはぎの筋肉とともに下半身のリンパや血液の流れを

促すポンプの役割を担っています。

これが衰えてしまうとリンパの流れも滞り、セルライトの原因と

なってしまうのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あなたの内転筋は衰えていませんか?今すぐチェック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ステップ1

まずは横向きの状態で寝ましょう。

この時、腰はまっすぐに。傾かないように注意が必要です。

ステップ2

横向きに寝た際、上になっている足を50センチほどあげます。

その状態で、下の足もぴったり添えるようにあげましょう。

この状態で10秒キープできれば、あなたの内転筋は衰えていません。

どうしても10秒キープが無理、とてもキツい……という方は、

これからご紹介するエクササイズで内転筋を鍛えましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■実践!内転筋を鍛えるエクササイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1:足を肩幅程度に開き、壁に右手を添えます。

この時、体の側面を壁に向けている状態です。

2:体重を軽く壁に傾けながら、外側の足を軸にして内側の足を

行ける限りの遠くまで、つま先をつけたまま真横に滑らせます。

ちょうど足はクロスする形になります。

限界まで行ったら戻します。

3:これを左右10回ずつ、軸足を変えながら実践しましょう。

内転筋を鍛えて、キュッと締まった太ももへ!

簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1:太ももに脂肪がついてしまうのは内転筋の衰えのせい!

2:まずはチェック!あなたの内転筋は……

3:衰えていたらエクササイズ!鍛えてほっそり太ももへ

いかがでしたでしょうか?

筋肉を鍛えて脂肪が燃える素地ができたら、あとはカロリーカットで一気に減量!

食事でのカロリーカットはこんにゃくうどんにお任せください^^

最後までお読みいただきありがとうございました!